Jomon-replica 42
クマの縄文土製品レプリカ
青森郷土館所有のクマの土製品を ↓本物こちら
https://kyodokan.exblog.jp/24637245/
欠けている耳、足先、尻尾を私なりに復元したレプリカです。
猪の縄文土製品レプリカ
青森県出土のイノシシ型土製品レプリカ
(愛称いのっち)
本物はこちら↓
www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/jubun_kouko_10.html
縄文男性シンボル土偶レプリカ
モデルは出土地不明。
一見、座っている女性風だが男性シンボル。
この女性&男性であるデザインの発想は
縄文人の持つ両性具有の美的感覚です。
縄文人が男根崇拝の祭祀を行っていた事は
石棒...
ブタ鼻の女性
塩山市安道寺遺跡、頭部のみの出土品レプリカ
結いあげた髪がマムシになっている。鼻が「ブタ鼻」。
縄文時代に豚はいないので、この縄文人の理想の
女性像は「いのしし」と「へび」との合体。
縄...
唐草文系深鉢
長野県茅野市中ツ原遺跡出土のレプリカ。
謎めいた模様から4500年前の縄文中期に
「畑:人の手による作物の栽培」があった?
かもの説の根拠とされる土器の一つ。
確かに花とカマキリを描いて...
片目の乙女(縄文レプリカ)
縄文時代中期4500年前のシャーマン。
武蔵村山市、屋敷山遺跡出土、人面把手。
縄文人は見える目がこの世を、つぶれている見えない目が心の目で、未来と過去を見通せると考えていた。
私は置物と...
縄文時代把手付深鉢レプリカ Jomon deep bowl with ornament (replica)
今から約5000年前の宗教儀式用の土器です。
突起前面には大きな口と耳1つ、裏面には
目が2つあります。縄文中期。
埼玉県ふじみ野市西ノ原遺跡出土。
I made a replica. ...
耳付き深鉢
埼玉県舟山遺跡出土レプリカ
夜、人の会話を聴く為の耳を持つ土器。
写真左上部の口縁にあるスピーカーの様な
突起飾りを民族例から考古学者が耳だと
言っています。
縄文土器のデザインには謎...
縄文手燭台
千葉、能満上小遺跡出土のレプリカ。
用途不明品だが、多分、手燭台。
(Portable candle stand)
装飾で穴があるので油灯火台は無理。
夜の儀式でロウソクを立てて手に持ち...
縄文女性頭部レプリカ
公田町の頭部のみ出土の人面把手が
モデル。17.7cmと大きいので土器の
口縁の飾り(把手)では無いでしょう。
土偶の頭だった可能性あり。
目からほほに2本線の模様が入れてあるが、
そ...
ボウル型縄文土製品
埼玉の鷺森遺跡から半分に割れた完品で出土。
写真見えている面が出土部分コピー制作。
裏の見えていない半面は想像で模様を入れて
レプリカ作成。未焼成品。
野焼き(焚き火)による焼成は9月予...
森の精
本物は椚田遺跡の縄文深鉢の口縁部の
突起状に付けられた肩までのデザイン。
置ける様にとトルソ―にして、胸元に
縄文ビーナスをまねて雲母をふって創作。
製作していてこれは茸をモデルとした
...
上福岡片口試作No3
重要文化財上福岡遺跡出土片口土器がモデル。
今から7500年前の縄文前期の土器の為、
制作粘土(胎土)に植物繊維を含む。
焼成前で高さ51cm。11月野焼き予定。
ここまで大きい片口土器...
赤色前期の土器レプリカ
埼玉のふじみ野市鷺森遺跡出土のレプリカ。
焼き上げて発掘資料書に添ってベンガラを塗りました。
現在本物の赤色付け制作技術は不明。
赤色塗が確認出来る前期土器(今から6000年前)は、
非...
絞り出し?装飾の縄文土器のレプリカ
二宮遺跡出土、あきる野市二宮考古館所蔵。
英語でicing decorationと表記される装飾を持つ。
ひと工夫した絞り出しで装飾し焼き上げましたが、
時が経ち、かなりもろいので欠けてき...
カップ型縄文土器レプリカと創作蓋 Cup-shaped Jomon pottery (replica) and my original lid
八王子市日南田遺跡出土の縄文後期の作品。
今から約3000年前のデザインです。
蓋は出土例を参考に私が創作。
高さ14cm。(未焼成)
Excavated from the Hinat...
縄文草創期土器レプリカ
モデルは今から1万4千年前の縄文草創期土器。
九州からは複数のジグソーパズルの様に土器片
を組み立てて復元可能な物が出土しています。
制作方法が不明な物を富士見市ハケ上遺跡の
出土土器片...
縄文土器香炉レプリカ
小比企向原遺跡出土の香炉のレプリカ。
八王子郷土館所蔵。中期、約4500年前。
香炉型土器は縄文人がシャーマンによる
儀式で使用していた物で、幻覚を起こす為に
大麻を燃していたのでは?と...
縄文土器レプリカ
モデルは今から約4500年前の縄文中期の
埼玉県富士見市氷川前遺跡出土品。
水子貝塚資料館所蔵
Jomon replica
I made this replica.
An origi...
縄文時代耳飾りレプリカ
群馬榛東村の耳飾り館で頂いた資料をもとに制作。
縄文時代晩期、3000年前のデザイン。
野焼きで焼成。サイズは内径4.0 装径6.1
高さ(厚み)2.1 本物は赤彩色の痕跡あり。
耳飾り...
縄文3角皿レプリカ
中央が湯吞みの受け皿の様に窪んでいる
3角の皿。
縄文人のこだわりの奇数でデザイン。
Prehistory Japanese arts Jomon pottery
との英文の縄文土器紹...
注口土器レプリカ3
異国的なデザインの縄文時代の
水差し口のある土器です。
一体何を入れて使用したのでしょうか?
聖なる水?ワインがあったのかも?と
想像をたくましくする品。
本物は水子貝塚資料館で展示さ...
把手付深鉢レプリカ
富士見市羽沢遺跡出土のレプリカ。
微妙に変化する5つの連続渦巻模様。
透かし彫りにしてある把手付。
(右側の煙突みたいな物) 器高 22cm
把手は持ち手ではなく不安定になるのに
何故...
縄文晩期皿
モデルは青森県是川遺跡の縄文晩期の物。
約今から3500年前のデザインです。
外側に雲の様な刷り消し縄文装飾がされていて
皿の口縁3か所に連なった山の様な突起装飾。
是川遺跡は国宝の合唱...
縄文土器深鉢レプリカ....Jomon deep bowl (replica)
埼玉県富士見市松の木遺跡出土
縄文中期、曽利式土器。
土器上部の半分しか出土していません。
水子貝塚資料館学芸員の方のアドバイスにて
復元制作しました。
Genuine one was...
縄文土偶頭レプリカ Jyomon figurine head replica
山梨県桂野遺跡出土。曽利2式。
サイズ7cm。
目の2本線はお化粧なのか?
(作品は立たせる為に首を長くしました)
Genuine one was excavated from the ...
縄文土器レプリカ Jomon pottery replica.
ちょっと大げさに作ってしまった。
上部は半裁竹管模様と小さな粘土粒が
付けられている。下側は鳥の羽の様な
縄文模様が付けられています。(羽状縄文)
本物は篠山貝塚出土品。高さ20.4cm...
フクロウ?縄文土偶レプリカ Owl? figurine Jomon replica.
本物は下半身がなくなっているので
足をつけて制作しました。
三鷹市の丸山遺跡の祭祀場から
発掘されました。
(今から約3500年前の縄文後期)
Genuine had lost the...
鬼、縄文レプリカ An ogre Jomon-replica
これは鬼だと思います。
一つ角の鬼ですが、私は2つの角が一本ずつ
出たり入ったりしているのを感じます。
馬場小室山遺跡出土(3500年前)
ここの遺跡からは、とても珍しい男の顔の
描か...
深鉢レプリカ..........Jomon Deep bowl replica
富士見市谷津遺跡出土の珍しい欠けた部分の
無い完品です。(訂正23/12/12)
縄文人は一体何をデザインしたのでしょうか?
鍾乳洞内を連想するので地下の世界かもしれません。
富士見市羽...
縄文香炉レプリカ Jomon incense burnner replica
香炉型土器です。
モデルは北杜市出土(遺跡名忘れた)
幻覚を起こす薬草を焼く等の儀式に
使用した物です。(縄文中期 約4500年前)
そっくりな香炉が近くの梅の木遺跡から
出土していま...
縄文深鉢...Jomon deep bowl replica
写真は土器とスダジイです。
本物は桶川市出土で内部赤彩が残っています。
(約3000年前のデザイン)
珍しい角底。器高10.2cm
摺り消し縄文模様で猪鼻装飾。
Pottery and...
縄文浅鉢レプリカJomon shallow bowl replica.
埼玉県富士見市の松の木遺跡からの出土です。
口縁に耳が付いている浅鉢です。同じスタイル
の模様の土器が遠く離れた東京都多摩地区の
多摩ニュータウン遺跡と調布市飛田給遺跡から
出土していま...